子供も一緒にお片付け☆我が家の思い出BOX

こんにちは(^^)
雨の日にはおセンチになる
整理収納アドバイザー 森門 鮎美です(^^)
【片付けは連鎖する】
昨夜、私がゴソゴソと片付けを始めていると、
別室にいた子供達にも火が付いたようで、子供達も一緒にお片付けスタートです♪
彼らが、お片付けを始めたのは思い出BOX。



透明のミニサイズの衣装ケースが、森門家3兄弟分の思い出BOXです。
長男が保育園に通っている頃からの作品が、ここに入っています。
【これ以上は入らない!!入れない!!】
が我が家のお約束。
1年に1回このBOXを子供達と私で整理します。
『大人になってもみたいなーと思うものだけを残そうか!』という言葉をかけてあげて、
判断は子供達でします。
小3の長男ガクは、何でも私に答えを求めるタイプ。
ガク 『ママ―。これ取って置いた方がいい?ママはどう思う?』
私  『知りません』
    『冷たいようだけど、これはあなたが出す答えです。』
ガク 『ひどっ!!』
と言いながら、残しておきたいモノと、手放すモノを分ける。
小1次男キオ、ひとつひとつ作品を手に取り吟味する。
それが遅い・・・。子供なのでそこも私が手助け。
私  『これ、要る?要らない?』
キオ 『とりあえず、取って置く~』
私  『これは?』
キオ 『これもとりあえず、取って置く~』
何でも取りあえずとって置くパターン。父親譲り(-_-;)
三男幼稚園トア、
彼は手放すけど、ひとつひとつ、写真に撮ってと言う。
モノは手放すけど、記録に残したいタイプ。


結果、写真右側が今回手放す作品たち。


思い出BOXの中の作品は半分になりました♪
片付けに答えなんてないんです。
決めるのは自分。捨てることだけが片付けではないんですよ(^^)
そしてなぜ、私がここまで子供達に管理させているかというと、
答えは、自分が楽したいからです(笑)
少し真剣に言うと、
子供に自立心を身に付けてほしいからです。
これが私のやり方だーーーーーっ!!
(byおかずくらぶ)
お願いだから、ヤンキーにならないでねー・・・。
おしまい。

関連記事

最近の記事

  1. 学校からもらってくる書類の保管方法

  2. 【職場の片づけ】こども園にて片づけ研修でした。

  3. 超満席‼片づけ講演依頼有難うございました。